14Dec

デイサービスは通所介護の事であり、要介護度の認定を受け自宅で生活している高齢者の心身機能維持や介護する家族の負担軽減という役割がありますよ。
日常生活に必要な介助として食事や入浴、排泄介助のサポートを受けられたり、他にも機能訓練やレクリエーション、送迎のサービスを受ける事ができますが、高齢者の引きこもりや社会的な孤立を解消するという目的もあるのです。
デイサービスでは朝から夕方まで利用する1日型が一般的ですが、半日のみや夜間の利用という種類がありますよ。
デイサービスと似ているサービスとしてデイケアがありますが、デイケアは医師が常駐していてリハビリに特化したサービスが受けられるのです。
在宅介護を続けたいと考えているなら、時にはデイサービスも有効的に活用するのがオススメですよ。